そういえば、Drupal6からDrupal7にアップデートしたことがない。
そんなことから、急遽借りているVPSで早速実験してみた。
- Drupal6のテーマをGarlandに変更。
- コアモジュール以外全部外す(ここ重要です)
- phpMyAdminで該当するDBをエクスポート
- 別ディレクトリにDrupal7を普通にインストール
- インストール後、phpMyAdminでDrupal7のテーブル全削除(空じゃない)
- phpMyAdminで削除したDrupal7のDBにDrupal6からのDBをインポート
- update.php実行
- Drupal7のモジュールを追加
- CCKで追加したフィールドはMigrate fields(admin/structure/content_migrate)を選択、Available fieldsにあるフィールド全選択して実行
これで一応完了する。
7と8の間で上手くいかないので、
Drupal6のディレクトリを全削除後、Drupal7のディレクトリをrootに移動。
普通に動ければ、それでいい。
自分の場合は動かなかったので、Drupal7を再度インストール。
そのときDBをDrupal7のに指定すれば、update.phpを走らせるメッセージが出るはず。