久しぶりにDrupal6を触った。
バージョンはDrupal6.38でphp5.6で稼働している。
コロナ禍もあり、共有して使える「オンラインストレージが欲しい」と要望を聞いた。
調べたらNextcloudというオープンソースがあり、phpで動いているそうな。
動作確認をしたらphp7.2が必要だった。
Drupal6と一緒に動かそうとしていたので少し詰んだ。
Drupal6の近況を調べたら6.45からphp7.2もサポートされるようになったので、サーバごと作り直してやってみることにした。
最新の6.52を上書きしてpostgresは8.4から11.7にしてリストアして対応した。
Drupal6のphp7.2対応はDBがmysqlだとDrushにパッチあてる必要があるが、postgresなのでパッチを当てる必要もなくあっさり移行出来た。
モジュールもphp7.2サポートしたのがgit管理されているので、必要なモジュールを上書き。
https://github.com/d6lts?page=1
しかし、postgresはほとんど触らないので権限にハマって移行に時間を要した。